mixinに入門してみる まず…
【SCSS 書き出し先】SCSSを別のディレクトリに書き出したい
SCSS書いてCSS書き出すってよくやってますよね。
僕は毎日やってます。
前提条件
VS CodeをWindowsで使ってます。Macでも使っていますが。
つまり「Live Sass Compiler」プラグインを使っていますよね?
こいつですわ。
SCSSを書き出すときに別のディレクトリに書き出したい
基本的には同じフォルダに書き出す設定になっていると思います。
これってどうやって皆設定しているんでしょうか。
SCSSはscssディレクトリ、CSSはcssディレクトリに書き出したい!
みたいなことがあると思います。(僕はあんまり無いですが)
イメージとしてはこんな感じですね。
今回はassets/css/に書き出してみます。
さて、どのように設定すれば良いのでしょう。
Live Sass Compilerの設定で解決
style.css.mapとかが怪しいのかなと思っていたんですが、
これ実はLive Sass Compilerの設定で解決します。
"liveSassCompile.settings.formats": [ { "format": "expanded", "extensionName": ".css", "savePath": "assets/css" } ],
上記をVSCodeのsettings.jsonにコピペするだけ。
savePathについては好みで設定してください。
VS Code側でも設定か~って感じですね。
これ案件毎に設定変えるの面倒ですね。
他に方法あったら教えてください。
VS Codeのsettings.jsonの開き方
VS Codeのsettings.jsonの開き方がわからない人はこちら
ショートカットキーで開きます。
Windowsの方は
「Ctrl + , 」
Macの方は
「command + , 」
メニューバーから開きたい方は「基本設定」 → 「設定」 で設定画面を開きます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません