せっかくのWEBサーバーなので…
Vagrant上のUbuntu14.04にPHP7をインストール
タイトル通り挑戦してみる。
果たしてうまく行くのだろうか。
まずはリポジトリを追加。
個人で公開されているもの?かもしれないリポジトリなのでバグがあっても怒らないように。みたいな感じでした。この記事の通りにインストールして誤作動した場合でも一切の責任は取りませんので悪しからず。
1 | sudo add-apt-repository ppa:ondrej/php |
そしてアップデート
1 | sudo apt-get update |
そしてインストール。
1 | sudo apt-get install php7.0 |
MySQLも使っているのでこちらもインストール
1 | sudo apt-get install php7.0-mysql |
apacheをリスタート
1 | sudo service apache2 restart |
PHPのバージョン確認
1 | php --version |
すると
1 2 3 4 | PHP 7.0.27-1+ubuntu14.04.1+deb.sury.org+1 (cli) (built: Jan 11 2018 23:19:41) ( NTS ) Copyright (c) 1997-2017 The PHP Group Zend Engine v3.0.0, Copyright (c) 1998-2017 Zend Technologies with Zend OPcache v7.0.27-1+ubuntu14.04.1+deb.sury.org+1, Copyright (c) 1999-2017, by Zend Technologies |
こうなっていました。
前回親Ubuntuからvagrant内のUbuntuにブラウザからアクセスできるようにしておいたので
1 | phpinfo(); |
と書いたphpファイルを入れて確認。
はい。
はい?
apache上はまだPHP5だと・・・。
PHP5のコンフィグファイルが残っている状態なのでこうなっているみたいです。
というわけで設定。
1 2 3 4 | sudo apt-get update sudo apt-get purge php5-fpm sudo apt-get --purge autoremove sudo apt-get install php7.0-fpm php7.0-mysql php7.0 libapache2-mod-php7.0 |
apache2の設定ディレクトリへ移動する。
1 | /etc/apache2/mods-enabled |
元のPHPバージョンのシンボリックリンクを無効にするために
「php5.conf」「php5.load」というシンボリックリンクがあるので、この2つをリネームしてそれぞれ「php5.conf.org」「php5.load.org」に変更。
1 2 | sudo mv php5.conf php5.conf.org sudo mv php5.load php5.load.org |
代わりにphp7.0へのシンボリックリンクを作成。
1 2 | sudo ln -s /etc/apache2/mods-available/php7.0.conf php7.0.conf sudo ln -s /etc/apache2/mods-available/php7.0.load php7.0.load |
そして願いを込めてapache再起動。
1 | sudo service apache2 restart |
できましたー!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません